大作連絡帳

1 車両駐車について
(1)三田球場の駐車
   引き続き三田球場周辺は送迎や応援を含めて駐車禁止を徹底します。
   大作は徒歩圏内であることから選手は徒歩で移動し、大きな荷物はコーチが手分けして運ぶようにしています。
   応援に来る父兄、親戚、知人の方々にも周知していただけるようお願いします。
(2)南生田球場の駐車
   南生田球場周辺道路の駐停車も全面禁止となっています。
   応援に来る父兄、親戚、知人の方々にも周知していただけるようお願いします。
(3)稲田球場の駐車
   公園内有料駐車場又は付近有料駐車場にお願いします。
(4)南生田調整池の駐車
   原則調整池周囲は駐車禁止です。特に物置側の門の近隣住戸からは過去に注意を受けていますので駐車、送迎、積み下ろし禁止を徹底してください。
(5)教育リーグ@西菅小学校
   学校側からの指導により、令和2年4月から原付を含めた自動二輪及び 車輌での荷物や選手の搬送も含めて乗入禁止となりました。
   教育リーグへの参加の際は、近隣の有料駐車場等へ駐車の後、西菅小へは徒歩或いは 自転車での来校に制限されます。
   また、近隣のゆりストア お客様駐車場、コンビニエンスストアの駐車場のご利用はご遠慮頂けますようお願い申し上げます。

2 球場使用について
(1)自チームの試合後はグランドのブラシがけをコーチの方にお願いします。
(2)南生田球場での練習時、また試合で三塁側がベンチの試合のとき、テニスコートにファウルボールが入りそうなときは大声で注意を促すようお願いします。
(3)夏期は 2 週間に一度の頻度で草刈りが必要とります。練習時間中に草刈をおこなうと刈払機の騒音による練習への影響や安全面の問題があり、出来るだけ短時間で完了するためにお手伝いをお願いいたします。特に刈り草集めと袋詰めが人海戦術になるので、保護者のご協力をお願いします。
(4)南生田球場(2回)、南生田小学校校庭(1 回)の清掃、監督、コーチ、選手及び保護者のご協力をお願いします。

3 服装について
  上部大会に勝ち進むことを視野に入れて、アンダーシャツの色を「黒」に統一していきます。今後買い足すときは黒を購入してください。

4 新型コロナウィルス感染拡大防止への対策について(令和2年6月5日監督通知)
  選手並びにコーチ等への感染拡大を防止するため、出席者は次の対応をお願いします。
(1)練習や試合等への参加前に家庭で検温を行い、37.0度を超える場合は不参加でお願いします。
(2)登下場時にはマスク着用を励行し、さらにマスク混用防止のため名前記入ビニール袋を持参して各自バック収納管理をお願いします。
(3)練習や試合等での水分補給は、各自水筒持参又は自販機等での自己調達で対応をお願いします。
(4)他者との離隔2mの徹底をお願いします。
(5)飛沫拡散防止のため、大声での練習や指導は控えるようにお願いします。
(6)その他、全日本軟式野球連盟と多摩区少年野球連盟の示す感染予防対策ガイドラインに従い対応をお願いします。