2013年7月29日

2013年度若獅子旗争奪大会トーナメント表

事務局のMコーチよりタイトルのトーナメント表を入手しました。
いきなり強敵ですが今回もがんばってもらいたいものです
(o^-^o)
また
←左のバーのリーグ戦成績表も更新しました。
現在15位です。
「YOMIURIKI-SYOUHAIHYOU130721.pdf」をダウンロード

201wakajisitonamento130730Yomiurikisyouhaihyou130721__1 Yomiurikisyouhaihyou130721__2 



2013年7月25日

杉山神社ラジオ体操

Rajiotaisou130723_2
夏休みに入った初日早朝より
杉山神社にて
大作ジャイアンツ選手参加しラジオ体操が行なわれました
参加記念品をもらう選手達↓

Oosakurajiotaisou130723_3
(キャプテン10Y父さん現場より写メール提供↑送信ありがとうございました)

次の7月27日~28日は同じ杉山神社で盆踊りが催されます



2013年7月21日

リーグ戦vs 南小ドリームズ

リーグ戦vs<br/>南小ドリームズ
7月21日三田球場にて行われたリーグ戦、
対 南小ドリームズさんとの対戦は、
先発投手背番号1Az捕手6K、
3回裏までお互いにヒット無しの投手戦でしたが、
4回表ツーアウトから10Yのセンター前へのクリーンヒット出塁から好走塁で3塁へ、
その後1Azの内野フライがポテンヒットとなり1点を先制するが、
その裏2点をとられる。
��回裏2点を取られ4対1とされ、
��回表1Azライトオーバーのツーベースヒット の後、
��Sフォァボールを選び1塁2塁とするが残塁となり
残念ながら負けとなりました(・_;)

2013年7月20日

リーグ戦vs 土淵ブルーキングス

リーグ戦vs<br/>土淵ブルーキングス
��月20日 稲田球場にて行われたリーグ戦
対 土淵ブルーキングスさんとの対戦は、
先発投手背番号6K捕手1Az。
1回表
大作ジャイアンツの攻撃
先頭打者5Tセンターを抜けるヒット、
��0Yのライトオーバー 、
��Sのセンター前のライナーヒット、
などで4点先制点、
2回裏1点を取られ4対1。
3回表先頭打者2Yセンター前へのヒット〜盗塁、
4Mkライトへのクリーンヒットで1点追加、
その後好走塁で3塁へ。
7Yフォァボールから盗塁で2塁ヘ、
10Yデッドボール出塁で満塁の後、
1Azライト線ヒットで2者ホームイン。
10Yも好走塁でホームイン
��Kショート強襲打
などで5点追加9対1。
4回表
14Wセンターを抜けるヒットで出塁から盗塁、
5Tライト線ヒットで3塁ランナーホームイン。
7Y自分も生きるナイスバント。
などで2点追加し11対1。
その裏無得点におさえ、
��回コールドで勝利しました(^_^)ノ

2013年7月15日

リーグ戦 vs 多摩川フレンズ戦

リーグ戦 vs<br /><br/>多摩川フレンズ戦
7月15日 海の日 酷暑の中おこなわれた
リーグ戦
対 多摩川フレンズさんとの対戦は、
先発投手背番号1Az捕手4Mk、
2回表6Kの内野安打から好走塁と1Azのライト強襲ライナー、
などで2点先制点。
その裏レフトへの大きなフライを9Sナイスキャッチ、
3塁への盗塁を4Mkナイス送球でアウトなどで無得点、
3回表、10Yセンターを抜けるヒット〜3塁へ進みボールデッドでホームイン
3対0.
その裏4点をとられ逆転される。

4回裏2点を取られ6対3。
5回表4Mk右中間抜けるヒット好走塁で3塁へ進むが残塁。
その裏1点を取られる。
6回裏2点を取られ
7回表
無得点となり
9対3にて負けとなりました(>_<)



2013年7月8日

南生田小学校周辺の路上駐車について

先日、K代表に出席していただいた会議において、
南生田小学校より文書にて
小学校付近の路上駐車に関して厳しい状況になっている問題の指摘を受けました。
今後、施設開放そのものに関しての検討もせざるを得ない状況とのことですので、そのような事にならないよう気をつけましょう。

130708



2013年7月7日

日ハム杯関東新人戦 vs  天宿パワーズ

日ハム杯関東新人戦 vs<br/> 天宿パワーズ
7月7日稲田球場にて行われた日ハム杯
対 天宿パワーズさんとの対戦は、
先発投手背番号8F捕手4Y、
1回裏4点をとられる。
2回表11H内野安打から好走塁で3塁へ、
4Mk内野ゴロの間サードランナーホームイン。
その裏5点を取られる。
途中投手交代14W。9対1、
3回表
先頭打者14Wライト方向へのツーベースヒット、
��S内野安打から盗塁で2・3塁。
��Y内野ゴロの間サードランナーホームイン。
��Fレフトオーバーのツーベースヒットなどで
��対3とする。
その裏1点を取られ10対3、
4回裏3点をとられ
残念ながら
��3対3で負けとなりました
(・_;)