今年の練習最終日は、春の総会を連想させる少し暖かい陽気の中にて行われました。
お母さん方ほかのいろいろな方の手作りの差し入れと楽しい親子野球もあり
この世の天国のような一日になりました。
今年最後の6年生からお母さん方に一人ひとりのご挨拶。
母の会の皆さんもそれに答えて感動的な場になりました。
23日の納会は追ってアップします
今年の練習最終日は、春の総会を連想させる少し暖かい陽気の中にて行われました。
お母さん方ほかのいろいろな方の手作りの差し入れと楽しい親子野球もあり
この世の天国のような一日になりました。
今年最後の6年生からお母さん方に一人ひとりのご挨拶。
母の会の皆さんもそれに答えて感動的な場になりました。
23日の納会は追ってアップします
稲田球場にて行われた第一試合。
6年生中心で先発投手は背番号1R。
1回裏に押し出しその他で2点を取られ、その後2回裏相手チーム背番号1のスリーランホームラン(*_*)で5対0となりましたが、
5回表に5Tのヒットから3Sのセカンドゴロで併殺を狙った相手チームのエラーから2塁に進んだ後
1Rのツーベース、10Gのバント成功、2Kのレフトへのヒットと6Sのセンターへのヒット、などで4点を返しました。
7回最終回2Kと6Sの連続ヒットがでましたが、惜しくも4対5で負けました。
-------------------------------------------------------------------------
天宿パワーズ戦 2試合目
2試合目は5年生以下のメンバーで先発投手は背番号11番H、キャッチャーは19番Y。
4回からファーストにいた17Aがキャッチャーに。
時間的に最終回となる6回にはピッチャー22番F、キャッチャー11番H。
残念ながら1回と3回に1点ずつ点を入れましたが 5対2で負けになりました。
南球の第4試合で先発投手は背番号1R。
立ち上がりに1点を取られましたがすぐその裏10Gのレフトフライで三塁ランナー生還し1点を返し、3回に2点を取られましたもののまたその裏1Rのライト超え2塁打から2点を返して同点としました.
しか対戦相手の西三田団地イーグルスも手強く
5回に1点をと7回にスクイズからの2点を取られ惜しくも6対3で負けとなりました。
今年最後の大会のMMSで決勝までいく事ができず残念でしたが、先日Gmama情報より堀江副事務局長の応援ページを確認してみると「多摩区リーグ戦年間総合成績では大作ジャイアンツは今期総合成績勝率0.905で、登戸ユニオンズの10.000についでの第2位となっており、準優勝というすばらしい結果となっております。(*゚▽゚)ノ
ちなみにリーグ戦3位は南生田ウイングスで勝率0.870でした。
なお本日、お昼にM兄弟家父母より選手達にあったかい豚汁の差し入れがありました。
「オレ的には世界で一番おいしいトン汁だ」と言って食べている選手やおかわりをしている選手もいました。
[E:happy01]